YouTubeチャンネル開設

MVや過去のライブ映像を公開しております。是非チャンネルのご登録をいただけますと幸いです。
YouTube

ライブ出演

2024年11月4日にRS34 10周年記念イベントにゲスト出演いたしました。ベアナックル2,3の演奏を中心に「Oh,Deer!」「Acrobatizm」からも選曲しております。


アルバム「Acrobatizm」リリース

"Prepared Wave"に続くオリジナルアルバム第二弾。コンセプトは「ノスタルジック・ネオ・エレクトロ」
オールドスタイルのクラブミュージックを現在の機材とモダンなミックス・マスタリングで仕上げた渾身の作品です。 アルバムジャケットも含め全て一人で制作しており、その一体感にこだわり抜いた世界観とハードウェアシンセのノブを活かした身体的な律動="Acrobatizm"なテイストをお楽しみください。2023/8/4リリース

■Bandcamp(Purchase the CD)

The album "Acrobatizm" will be released on August 4th!
You can purchase the CD on Bandcamp.
Supports subscriptions.

「Acrobatizm」というアルバムを8月4日リリースします!
BandcampにてCD購入、各種サブスク対応。

The album "Acrobatizm" will be released on August 4th!
You can purchase the CD on Bandcamp.
Supports subscriptions. pic.twitter.com/83nzQp9SFh

— 川島基宏_Motohiro.K (@mvorak) July 23, 2023

東京ゲーム音楽ショー出展

2023年4月15日開催の東京ゲーム音楽ショーに出展し、Prepared Wave、Oh,Deer!を販売いたしました。

明日の東京ゲーム音楽ショー宜しくお願いします!気軽にお声かけてくださいね!Prepared Wave,Oh,Deer!サントラのCDは用意しております。あと次回アルバムの予告フライヤーです!#東京ゲーム音楽ショー pic.twitter.com/ab76Lq0zZ9

— 川島基宏_Motohiro.K (@mvorak) April 14, 2023


Family Mart 店内サイネージにOh,Deer!提供楽曲採用

Oh,Deer!のTropical Engineが全国のファミリーマートのサイネージで流れます!イラストレーターのLuca Tieriさんがアニメーションの音楽に選んでくれました!
ぜひチェックしてみてくださいね!https://t.co/3s9b1qOVQ4@lucabubble

— 川島基宏_Motohiro.K (@mvorak) February 19, 2022

「Before After」Bandcampよりリリース

「アートにエールを!」にて出展しましたコロナ禍を描いた「Before After」をバンドキャンプにアップしました。ぜひチェックしてみてください!

"Before After", which depicts Coronavirus Crisis, which was exhibited at "Art ni Yell wo!", has been uploaded to Bandcamp.Please check it! pic.twitter.com/bjYZwnuTES

— 川島基宏_Motohiro.K (@mvorak) September 24, 2021
Bandcampへのリンクはこちらをクリックしてください。
     

「Oh,Deer!サウンドトラック」Bandcampよりリリース

Oh,Deer!(necrosoftgames.2015)サウンドトラックがBandcampで購入できます!CDも多少あります。よろしく! "Oh. Deer! (2015)" soundtrack is now available for purchase at Bandcamp! There are also a few CDs.@necrosofty @necrosftgames #Oh,Deer! pic.twitter.com/6RDHlkGdB9

— 川島基宏_Motohiro.K (@mvorak) June 6, 2021

Bandcampへのリンクはこちらをクリックしてください。※ご好評につきCDは完売しました。現在はデジタルアルバムにて提供中です。


オリジナルソロミニアルバム「Prepared Wave」Bandcampよりリリース

https://t.co/iYr0RZNYztオリジナルソロミニアルバム「Prepared Wave」を2020年というトンネルを抜けてようやくBandcampで発売します。ぜひともこの機会に宜しくお願いします!The original solo mini album "Prepared Wave" will finally be released on Bandcam.Check it out!!

— 川島基宏_Motohiro.K (@mvorak) February 26, 2021
Bandcampへのリンクはこちらをクリックしてください。


ベア・ナックル IV スペシャルエディション 楽曲提供

ベア・ナックルシリーズ26年ぶりの最新作『ベア・ナックルIV スペシャルエディション』にコンポーザーとして参加いたしました。これまでのシリーズ同様、アンダーグラウンドかつ攻撃的でスリリングなサウンドを強力なコンポーザー陣の中で火花のように散らしております。そのコンポーザー陣に迫るドキュメンタリー映像が公開されましたので是非ご覧ください。

ファミ通.com:『ベア・ナックル IV スペシャルエディション』オリジナルサントラの収録曲が発表! 古代祐三氏や川島基宏氏のドキュメンタリー映像も公開!


東京ゲームミュージックショー出展

2020年2月15日に開催された東京ゲームミュージックショー(大田区産業プラザ大展示ホール)に出展いたしました。 大変多くの方にブースまでお越しいただきありがとうございました。

image0.jpeg


  

「Urban Delusion」MV itunesよりリリース

川島基宏初のソロプロジェクトアルバム『Prepared Wave』より『Urban Delusion』のMVがitunesで発売されました。映像作家山本倫裕氏が手がける秋葉原に佇むモノリスが引き起こす脳覚醒をテーマとした世界観は必見です。

Apple Music/iTunesのチャートにランクインしました

◆iTunes Store エレクトロニック トップミュージックビデオ
アメリカ1位 2021年10月26日
日本1位 2019年11月12日

◆Apple Music エレクトロニック トップミュージックビデオ
ポルトガル 10位 2020年1月12日
香港 11位 2020年11月22日
日本28位 2019年11月15日

◆iTunes Store 総合 トップミュージックビデオ
日本35位 2019年11月12日 アメリカ53位 2021年10月26日


MUTEK JAPAN出演

2019年12月12日 デジタルアートとエレクトロニックミュージックの祭典MUTEK JAPANにて古代祐三氏との共演でベアナックルのサウンドを演奏いたします。Diggin in the Cartsにて世界各地で好評を博し、さらに洗練された両者のライブパフォーマンスをお楽しみください。

■MUTEK JAPAN紹介ページ
■チケットのご購入はこちら


Project”Audire”ワンマンライブ

2019年11月4日の公演です。前回トークショーでの出演で好評を博した古代祐三氏も一部演奏でゲスト出演いたします。今回のライブでは初のソロプロジェクトアルバム『Prepared Wave』を販売します。ブックレットには川島基宏本人による楽曲解説に加え、盟友古代祐三氏のスペシャルメッセージも掲載しておりますので是非ご来場の際はお手に取っていただけますと幸いです。

11/4です。ぜひお越し下さい! pic.twitter.com/wKhQBQSc7N

— 川島基宏_Motohiro.K (@mvorak) 2019年11月1日

今回のアルバムはワールドツアー中に飛行機の中で古代さんに聴いてもらってアドバイスを頂いたりしました。そういう経緯もあり、アルバムの中でメッセージを書いてもらいました。それは見てのお楽しみということで! pic.twitter.com/KCIus9FSKm

— 川島基宏_Motohiro.K (@mvorak) 2019年11月2日
    

11月4日スターパインズカフェ会場にて先行発売のミニアルバム「Prepared Wave」から「Urban Delusion」のMVトレーラーです。ベアナックル3OSTジャケットデザインの山本倫裕氏が作ってくれました。まもなくitunes等でDLできます。ぜひよろしく!https://t.co/k7FbwRlPIx

— 川島基宏_Motohiro.K (@mvorak) 2019年10月31日

   

Project "Audire" ワンマンライブ

2018年12月28日に「One Groove to U」で出演したProject "Audire"でワンマンライブを行います。
場所は吉祥寺スターパインズカフェ、Open 18:30、Start 19:30、チケット代は前売¥3,500、当日 ¥3,800です。
詳細は下記ツイートから特設サイトにリンクできますので動画と合わせて是非チェックをお願いします!Audire以外にも皆様のリクエストにお答えして、これまでの川島基宏の楽曲を時間の許す限り演奏いたします。
当日は『Oh,Deer!』のサウンドトラックを川島基宏と開発ディレクター Brandon Sheffield氏 のスペシャルメッセージ付き限定バージョンとして販売いたします(全17曲を収録)

【12/28年末Audireワンマン】
ライブまであと1ヶ月…告知動画第2弾!

世界ツアーで各国を沸かす川島基宏の名曲を

本人によるDJ
ゲストに水谷美月ら豪華メンバーの生バンド
映像クリエイターNorihiro YamamotoによるVJ

で未知なるステージを創り出す!

詳細&チケットは↓https://t.co/YiAGhnbXPv pic.twitter.com/Q7lT22x53R

— キネブチ マサキ/杵渕 政希 (@butimasakine) 2018年11月20日

12月28日ライブに合わせてOh,Deer!のサウンドトラックを作りました。僕やブランドンさんのメッセージも入ってます。一応ライブ限定バージョンです。 pic.twitter.com/VJ3PUNjscw

— 川島基宏_Motohiro.K (@mvorak) 2018年12月22日

イタリアトリノ公演

11月4日 イタリアトリノ公演を大盛況のうちに無事終えてまいりました!
公演の様子が以下のツイートからご覧いただけます。
   

🕹 The old market of Turin as you've never seen it before with our #blockparty: take a look!
━━━━━━━━━━━━━━━#RedBullMusic presents #DigginInTheCarts
━━━━━━━━━━━━━━━#C2C18 • LA LUCE AL BUIO
1 ╱ 4 NOV • TORINO ╱ ITALY pic.twitter.com/flR46vn3k0

— Club To Club (@ClubToClub) 2018年11月20日


SONAR 2018 出演

6月14日 スペイン・バルセロナで開催される世界最大規模のエレクトロミュージック・メディアアートの祭典、 『SONAR 2018』に出演いたします。古代祐三氏と共に『ベア・ナックルシリーズ(Street of rage 1,2,3)の ライブパフォーマンスを行います。ライブ情報はこちらからご覧ください。
⇨『BARKS』さんにも掲載されました!


One Groove to U出演

2018年3月27日 吉祥寺Star Pine's Cafeにて小倉愉史氏のバースデーイベントにMotohiro Kawashima×キネブチ マサキ Project "Audire"で出演いたしました。ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。 'Oh,Deer!'から選ばれたカバー曲をバンドxVJxDJ、さらにブラスセクションを加えた豪華な布陣で演奏しました。 ライブ映像もYouTubeにUPされております。今回、ライブにお越しいただくことができなかった皆様も是非ご覧いただければ幸いです。

     



RED BULL RADIO MOTOHIRO KAWASHIMA Interview

RED BULL RADIOにて先に掲載されたインタビュー記事の音声が公開されました。
川島基宏の90年代の作品を中心にトラックリストが並べられております。
番組のセットリストはドラムンベースを切り口としたテーマで選曲されており、
川島基宏の世界観や90年代のゲームミュージックに対する挑戦を存分に語っております。
120分と長時間の番組ですがお時間のございます際は是非ご視聴ください。


DIGGIN' IN THE CARTS 電子遊戯音楽祭

レッドブル主催のライブイベント『ディギン・イン・ザ・カーツ』の日本公演が決定いたしました。
ロサンゼルス公演同様に『ベア・ナックルシリーズ(Street of rage 1,2,3)のライブパフォーマンスを行います。

日程:2017年11月17日(金)開場19:00/開演19:30〜
場所:LIQUIDROOM(恵比寿)
料金:前売3,500円 *20歳未満は入場不可。顔写真付き身分証必須。
出演:Chip Tanaka, Hally, Ken Ishii, Osamu Sato, Yuzo Koshiro x Motohiro Kawashima and more

ライブ情報はこちらからご覧ください。
※公演は終了いたしました。ご来場ありがとうございました。

  IMG_5887.JPG
DIGGIN' IN THE CARTS 電子遊戯音楽祭にて

Interview: Street of Rage Composer Motohiro Kawashima

Red Bull Music Academy DailyからNick氏による川島基宏インタービュー記事が公開されました。川島基宏のパーソナリティーから音楽性、ゲームサウンドへの想い、そしてこれから行われるライブパフォーマンスの意気込みが紹介されております。


Diggin' in the Carts - Yuzo Koshiro and Motohiro Kawashima Interview

『Diggin' in the Carts』のインタビュー映像が公開されました。古代祐三氏と共に出演しております。
RED BULL オフィシャルブログ内の記事 "『DIGGIN' IN THE CARTS 電子遊戯音楽祭』を楽しむ3つのポイント"では元「週刊ファミ通」の編集者であるローリング内沢氏によって『Diggin' in the Carts』の魅力を余すことなくご紹介いただいております。

ローリング内沢氏WEBサイト


DIGGIN' IN THE CARTS

This coming October 22, 2017, I will participate in the live event 『Diggin' in the carts』 hosted
by Red Bull Academy in Los Angeles.
Together with Yuzo Koshiro, we will play live performances of "Bare Knuckle Series (Street of rage 1, 2, 3) OST.

来る2017年10月22日 ロサンゼルスにてレッドブル主催のライブイベントDiggin' in the cartsに参加いたします。
古代祐三氏と共に『ベア・ナックルシリーズ(Street of rage 1,2,3)のライブパフォーマンスを行います。

ライブ情報はこちらからご覧ください。